脱毛器はほくろがあると使えない?消える、濃くなるのは本当?

顔だけではなく、体にもできるほくろですが、ほくろがある部分にも脱毛器を当てていいのか心配になりますよね。

脱毛器をほくろに当てるとどうなるのか、ほくろに当てないように脱毛器を使う方法があるのか調べてみました!

家庭用脱毛器としてレーザー、フラッシュ脱毛器を使っている方や、体に濃いほくろがある方は必見ですよ。

この記事でわかること

  • ほくろに脱毛器を当てて起こるトラブル
  • ほくろにまつわる噂の真実
  • ほくろがある部分の脱毛方法
  • ほくろ以外で脱毛器を当ててはいけないもの

ほくろに脱毛器を当てるとやばい?

脱毛器にはレーザーやフラッシュ脱毛器など、光を当てて脱毛するタイプがあります。

脱毛器の中でも特に脱毛効果が高いのですが、光を照射するタイプの脱毛器は、毛のメラニン色素に反応するように作られています。

しかし、メラニン色素は黒色なので、ムダ毛以外の黒い部分にも反応するため、ほくろ部分にも光が照射されるのです。

ほくろもメラニン色素によって作られているものなので、光が照射されると、火傷をしたり痛みを強く感じたりと、大きな肌ダメージが起こる可能性があります。

脱毛器のメーカー側も、ほくろに脱毛器を当てないよう注意喚起をしていますが、ほくろと脱毛器に関しては嘘か本当かわからない、中には危険な噂もあるのです。

脱毛器とほくろにまつわる噂のウソ・ホント

「脱毛器を当てるとほくろが除去できる」という噂

脱毛器の口コミを調べていると、あえて脱毛器をほくろに当ててほくろを除去しようとしている人がいるようです。

ほくろに光系の脱毛器を当てれば消える、という噂があるからでしょうか。

噂の原因は、おそらくクリニックなどで行われるほくろ除去のメカニズムを勘違いしている為だと思います。

クリニックなどでは、ほくろ除去にレーザーを使うため、「レーザー脱毛器でも同じようにほくろが除去できるのでは」、という勘違いが生まれたのです。

ほくろが取れたという口コミを信じて、レーザー脱毛器をほくろに当て続けると、ほくろのメラニン色素にレーザーが反応し、火傷や強い痛みで肌に消えない傷跡を作る可能性があります。

噂を信じてほくろに脱毛器を当てた人の口コミの中には、肌が焦げるような感覚が起こったり、逆にほくろが濃くなったなど、ネガティブな結果になったという声がいくつかありました。

特にほくろができやすい顔にレーザー脱毛器を当てると、顔に火傷の傷跡や炎症が残って後悔するかもしれません。

もし傷跡が残っても、メーカー側では保証はしてくれないので完全な自己責任になります。

気になる脱毛器の口コミの中に、「ほくろが消えました!」「ほくろを取るために使い続けた」という声があっても絶対に真似しないでくださいね。

「脱毛器が原因でほくろが増える」という噂

脱毛器の使用を続けるとほくろが増える、という噂もあります。実はこの噂は、あながち嘘でもないのです。

脱毛器を肌に当てて発生する刺激が、ほくろの元であるメラニン色素を増やして新たなほくろを作るから、という理由で生まれた噂です。

確かにほくろは、メラニン色素が増えてできます。

メラニン色素が増えるのは紫外線によるダメージや、強い摩擦刺激、ホルモンバランスの乱れ、生活習慣などが原因です。

脱毛器を肌に当てると刺激が発生し、メラニン生成を促す可能性はゼロではないので、脱毛器を使い続けても絶対にほくろは増えない、とは言い切れないのです。

ただし、よっぽど強い刺激が発生する脱毛器でない限り、さほど心配する必要はありません。

「脱毛をするとほくろが増える」…なんてウワサもありますがこれはウソです。脱毛によってほくろが増えたと感じる原因としては、加齢によって増えたシミ、肌の奥にあったシミがレーザーに反応して表面にでてきた、などが考えられます。

肌の奥にあったシミがレーザーに反応してでてきてしまった場合は時間と共に薄くなっていくので様子をみましょう。もしくは、薄いシミならハイドロキノンで改善されますので皮膚科で処方してもらうのもいいかもしれません。

引用:www.tokyoisea.com

もし脱毛器を使ってほくろが増えた、濃くなったと違和感を感じても、実際はほくろではなくシミだったり、ムダ毛に隠れて元々あったほくろが気になるようになっただけ、ということが多いのです。

また、レーザーの照射レベルが強いと、毛穴が火傷してほくろのように見えることもあります。

ほくろが増えた、濃くなったように見えても、あまり気にしない方が良いでしょう。

ほくろがある肌に脱毛器を使うときのポイント

ほくろを脱毛器に当てないための3つのポイント

「ほくろが多いから脱毛器を使えない」とあきらめないでください。

ほくろを避けながら脱毛器を使うためのポイントがあるので、しっかり対策をすれば安全に脱毛器を使えます。

ほくろがある肌に脱毛器を使うときは、

  • シールでほくろをカバーする
  • 薄いほくろはコンシーラーでカバーする
  • 照射面積の小さい脱毛器、カートリッジを使う

以上の3つのポイントが大切です。

ほくろカバーに使えるシールは?

シールでほくろをカバーすると、脱毛器の照射反応が起きず、火傷や強い痛みを防げます。

エステやクリニックでも、脱毛時にほくろを保護シールでカバーしているのです。

使うシールは、ほくろにフィットしやすい小さめ、できれば丸いシールが良いですね。色は白か、薄い肌色を選んでください。

白い絆創膏をハサミでカットしたものでもOKですが、粘着力が少々弱いので貼ったあとも剥がれていないか確認しましょう。

クリーム系コンシーラーで薄いほくろをカバー

色が薄いほくろならコンシーラーでもカバーが可能

リキッド系よりもテクスチャーが分厚く固めのクリーム系コンシーラーがおすすめです。

ほくろ部分にコンシーラーをのせたら、周囲に向かってなじませず、そのまま乾くのを待ちます。

なじませると逆にコンシーラーが剥がれやすくなるので、軽く指でポンポンと叩く程度でOKです。

照射範囲の面積はどれくらいが良い?

ほくろがたくさんあり、テープでカバーするのが大変という場合は、ほくろ部分を避けれるように照射面積が小さい脱毛器を使いましょう。

目安としては四方が1cm程度が良いですね。

一般的に脱毛器は、照射範囲の面積が広い方が1回の使用にかかる時間が短くなって便利ですが、ほくろが多い人は時間をかけて少しずつ脱毛をした方が安全です。

カバーできない、照射面積が小さくても防げないほどほくろが多い場合

ほくろがたくさんあり、シールやコンシーラーでカバーするのが大変だったり、小さい照射面積の脱毛器を使ってもほくろに当たってしまう、という人もいますよね。

ほくろがたくさんあってカバーできない部分には、照射レベルを細かく調整できる脱毛器で、一番弱いレベルで照射してみてください。

他の部位に比べると、完全脱毛までは時間がかかりますが、火傷や強い痛みを防ぐためにできるだけ弱いレベルでの脱毛を続けます。

もし、ほくろがたくさんある部分でムダ毛が薄い、少ない場合は無理に脱毛器を使うより、クリームを塗ってシェーバーで剃った方が良いでしょう。

ほくろに毛が生えている場合

ほくろから毛が生えていると、保護シールやコンシーラーでカバーするのは難しいですよね。

特にほくろから生えている毛は、ほくろを構成するメラニン色素の影響を受けるため、他のムダ毛よりも濃く太くなるため、目立ちやすく気になってしまいます。

ほくろから毛が生えている場合は、レーザーやフラッシュ脱毛器を当てるのは危険なので、脱毛器を使わずに毛抜きで抜いたり、カミソリで剃って対処しましょう。

医療脱毛の場合は、細かい針を用いるニードル脱毛で対処することが多いです。

ほくろに脱毛器を当ててしまったときの対処法

うっかりほくろに脱毛器を当ててしまったときは、焦らずに保冷剤でほくろ部分を冷やしましょう。

ほくろ部分が照射されると、ほくろが熱を吸収して火傷する恐れがあるので、素早く冷やして熱の吸収を抑えることが大切です。

ほくろだけじゃない!脱毛器の使用を避ける部分

体にはほくろ以外にもメラニン色素が多い部分があります。

  • 濃いシミ
  • あざ
  • vioの黒ずみ
  • 乳輪

以上の部分は、色素沈着でメラニン色素が部分的に多くなっているため、周辺に脱毛器を当てる際は注意しましょう。

シミやあざの場合は、コンシーラーやファンデーションでもカバーできます。

また、タトゥーがある方も脱毛器の使用には要注意です。

せっかく綺麗な絵柄や文字が入っていても、脱毛器を照射すると仕上がりが崩れてしまう可能性があります。

タトゥーがある部分はほくろ同様に、保護シールでしっかりカバーしてください。

ほくろがある肌でも使いやすい!照射面積が小さいおすすめ脱毛器

照射面積8mm!ほくろが広範囲にあっても使いやすい「トリア」

「トリア パーソナルレーザー脱毛器4x」は、美容大国アメリカで安全性を保証するFDA認証を受けたレーザー脱毛器です。

サロンで使用されているレーザー技術を自宅で安全に使えます。

ムダ毛以外のメラニン組織への誤作動が少なく、照射面積が直径8mmと狭いので、ほくろが集中している部分にも使いやすいのがポイントです。

照射口も小さく、照射したい部分にピンポイントで照射できるため、ほくろを避けてレーザー脱毛ができます。

カートリッジ交換はできませんが、バッテリー交換ができますし、一度に25万ショットと照射回数も多いのでコスパもバッチリです。

欠点は、痛みが少々強いという点ですね。

痛みが強いぶん脱毛効果は高いですが、出力調整が可能なので、最弱レベルから少しずつ出力を上げて肌を慣れさせることがポイントです。

広範囲、狭い範囲どちらのカートリッジも使える「ケノン」

ほくろを避けやすい照射面積が小さい脱毛器ですが、2019年現在で照射面積が小さいカートリッジが使えるのはあまりありません。

その中で、照射面積をカートリッジ交換で変えられる「ケノン」が特に便利でおすすめです。

光脱毛器の照射面積は、ほくろがない肌で考えると広い方が使いやすいため、多くのメーカーが照射面積を大きくするように作っているのです。

ケノンも照射面積が広いカートリッジを基本的に使いますが、ケノンには「ストロング」という照射面積が比較的小さいカートリッジが付いています。

ストロングの照射面積は、4.5㎠です。

ほくろが広範囲にある場合は難しいですが、部分的なほくろであれば保護シールやコンシーラーなどでカバーすれば照射しやすい面積です。

出力調整が細かく10段階までできるので、ほくろがある部分は最低レベルから照射して安全に使えます。

光脱毛器の中では、痛みが少ないことでも有名なので、光脱毛器を使うのが初めてという方にも使いやすいでしょう。

ほくろに脱毛器を当てるのは危険!しっかり対策をしてムダ毛処理を

ほくろに脱毛器を当てるのは火傷など肌トラブルのリスクが高まります。

ほくろを取りたいから、と噂を鵜呑みにして脱毛器を使ってほくろ除去するのはやめましょう。

万が一脱毛器でほくろ部分に異常が起こっても自己責任になります。

安全に脱毛器で完全脱毛するために、今回ご紹介したほくろ対策をぜひ参考にしてみてください!

・記事の情報は最新の情報でない可能性があります。ご購入に際してはメーカーや販売元にてご確認ください。
・掲載情報について間違いや誤解を招く表現がございましたら、「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。

アバター画像
美容ライター
アラサーの美容ライターです。最近3ヶ月で10キロの減量に成功しました!愛猫と一緒に暮らしていますが、婚期からどんどん遠ざかっている気がする今日この頃。