朝のスキンケア、いつも少し手を抜いていませんか?
確かに、朝も夜と同じようにケアしようとすると、少し時間がかかって面倒。
特に疲れて眠かったり、寝坊して時間がなかったりする朝は、スキンケアも怠りがちですよね。
でも、朝のスキンケアって本当はすごく大事。
きちんとお手入れすることで、化粧ノリがよくなったり、化粧崩れが防げたりと、肌にいいことがたくさんあるんです♪
- 朝の洗顔の必要性
- 朝のスキンケアの目的と正しい手順
- 朝の時短ケアに使えるコスメアイテム
- 男性の朝のスキンケア法とおすすめアイテム
肌のコンディションを整えるためにも、朝に行う基本のお手入れ方法をこの機会におさらいしておきましょう!
この記事の目次
朝のスキンケアの必要性は?お手入れを行うと肌にいい2つの理由

睡眠中に付着した皮脂汚れを落として肌トラブルを回避
朝、起きてからの洗顔、洗顔料を使っていますか?水だけで済ませちゃってるって方も結構多いですよね。
朝は肌がさほど汚れていないので、洗顔料による洗顔は必要ないと言われることもありますが、実際、本当のところはどうなんでしょう?
結論から言うと、朝の洗顔は「洗顔料を使って洗い流す」というのが基本のお手入れ。
寝ている間に人は汗をかきますし、枕やシーツに付着したほこりが肌に触れ、朝、起きたときの肌は意外と汚れてしまっているんです。
ほこりなどの汚れだけなら水だけでも落とすことができますが、問題は睡眠中に分泌される皮脂。
もともと皮脂は肌表面に膜を覆って肌を守るバリアの役目をするものですが、時間がたつと、皮脂に含まれるトリグリセライドという物質が「変性皮脂」という物質に変化してしまいます。
この変性皮脂を肌に残したままにしておくと、
- 肌のバリア機能の低下
- 肌のターンオーバー機能の低下
- 水分保持能力の低下
- 毛穴の拡張
- 肌のキメの乱れ
- 肌の炎症
といった肌トラブルを招く原因となるため、朝、起きたときには洗顔料できちんと洗い流す必要があるんです。
特に、鼻やこめかみ、おでこやあごなど、皮脂分泌の盛んな部位は、洗顔料による洗顔を丁寧に。
朝、洗顔で変性皮脂を落とすことで、肌のキメが整い、日中のTゾーンのテカリや化粧崩れ、毛穴の目立ちなどを防ぐことができますよ♪
バリア機能を高めて、水分と油分のバランスを整える
日中、肌は紫外線や乾燥、大気汚染など、さまざまな刺激にさらされています。これらの刺激から肌を守るためには、朝のスキンケアで十分な保湿を行うことが大切。
洗顔料による洗顔で肌を清潔にした後、化粧水で肌をさわやかに整えたら、乳液やクリームでうるおいを与えてバリア機能を高めましょう。
この過程を怠ると、肌はインナードライなど、慢性的な乾燥に陥ってしまうこともあります。
特に、化粧崩れやTゾーンのテカリ、鼻の毛穴の黒ずみや夕方のくすみなど、時間がたつごとに現れる肌トラブルは、朝の保湿不足が原因で起こっていることが大半。
テカリや化粧崩れが気になる方は、化粧水だけでスキンケアを終え、乳液やクリームによる保湿を敬遠しがちですが、これが逆に皮脂の過剰分泌を招き、肌の水分と油分のバランスが崩れてテカリや化粧崩れを起こしてしまうんです。
一日中、快適な肌状態を保つためにも、朝のスキンケアでは化粧水に加え、乳液やクリームで十分な保湿を行うことを忘れないようにしましょう。
朝のスキンケアの順番は?基本のお手入れ手順
朝のスキンケアの最大の目的は、日中受ける刺激を最小限にする「守りのケア」を行うこと。
また、朝行ったメイクをキープして、化粧崩れを防げるかどうかも朝のスキンケアで決まります。
正しいお手入れの順番でスキンケアを継続して行い、理想の肌を手に入れましょう!
①洗顔は洗顔料を使って丁寧に
朝のスキンケアは、まず肌を清潔にすることから始めます。寝ている間に付いてしまった皮脂や汚れを洗顔料による洗顔で丁寧に落としましょう。
洗顔料にはいろいろなタイプがありますが、基本は
- 使いやすさ
- 洗い上がりの状態
・・・石けんタイプやチューブタイプなどの形状
・・・しっとり系やさっぱり系などの洗い上がり
で、好みや肌質との相性で選びましょう。
乾燥肌の方
乾燥しやすい肌質の方は、少し油膜が残るような、しっとり系の洗顔料がおすすめ。
乾燥肌の方は睡眠中の皮脂分泌も少ないので、洗い上がりに肌がつっぱるような洗浄力の強いものは避けましょう。
オイリー肌・混合肌の方
皮脂分泌が多めのオイリー肌、混合肌の方は、起床時、変性皮脂が肌に残りやすいため、肌トラブルを避けるためにも丁寧な洗顔を心掛けましょう。
おすすめは石けんタイプの洗顔料です。
シンプルな製法の洗顔石けんは、適度な洗浄力の上、洗い上がりもさっぱり。
泡立てやすく、余分な皮脂もすっきり落とすことができます。
そのため、タオルでゴシゴシ水気を拭き取るのは絶対NG!ふっくら清潔なタオルで、やさしく押さえるように拭くようにしてくださいね。
②化粧水で肌のキメを整える
洗顔で肌を清潔にしたら、たっぷりの化粧水を肌になじませ、角質層をやわらかくしてキメを整えます。
朝のメイクで肌をきれいに見せるためには、化粧水は必要不可欠なスキンケアアイテムです。化粧水にも種類がいろいろありますが、まずは肌質に合わせ保湿成分を重視して選びましょう。
また、トロミのあるタイプやさらさらしたタイプがありますが、これは好みのテクスチャでOK。毛穴の開きややテカリ、ニキビにお悩みの方には、ビタミンC誘導体を配合した化粧水もおすすめです。
③美容液で有効成分をたっぷりと
30代以降の方は、朝のスキンケアでも美容液を取り入れていきましょう。
美容液は、保湿や美白、アンチエイジング等、肌悩みを集中的にケアしてくれるアイテムなので、自分が改善したい悩みに合わせて選びます。
乾燥もシミも何とかしたい!など、悩みが多いときは、朝のスキンケア時には保湿美容液、夜に美白美容液と、使い分けると、効果的にケアできます。
化粧品に配合されたハイドロキノンは紫外線や空気に弱く、塗った肌の部分が紫外線の影響を受けやすくなることもあるようです。
説明書をしっかり読んで、使用法を守ってくださいね。
④乳液もしくはクリームで肌にフタをする
朝のスキンケアを美容液で終えてしまう方も多いのですが、これはNGです。
美容液は有効成分はたっぷり入っているものの、肌を保護する効果が弱いものがほとんどなので、美容液の後には必ず乳液やクリームを使いましょう。
これは、乳液やクリームは、肌に油分を与えるだけでなく、肌にフタをして角質層から水分が蒸発をするのを防いだり、肌をやわらかく、なめらかな状態に整えて、肌のバリア機能を強化する役割を持っているからです。
日本人はべたつく化粧品を嫌う傾向があり、朝のお手入れ時に乳液やクリームを省略してしまう方が多いのですが、美肌のためには必要不可欠なスキンケア。
化粧崩れやテカリ、インナードライを防ぐためにも、乳液やクリームによるお手入れを怠らないようにしましょう。
⑤日焼け止めで徹底した紫外線対策を
朝のスキンケアで忘れてはいけないのが「UVケア」。乳液やクリームで保湿をした後は、日焼け止めで紫外線対策を徹底的に行いましょう。
朝塗った日焼け止めをきちんと効かせるには、説明書に書かれた規定の使用量をムラなく伸ばすのがコツ。
顔だけでなく、フェイスラインやあごの下、耳、首、デコルテまでしっかり塗り終えて、ようやく朝のスキンケアが完了です!
https://www.beautemagazine.jp/hiyake-osusume/
時短したいときの朝のスキンケア方法
洗顔からUVケアまで、一連の朝のスキンケア手順をご紹介しましたが、やっぱりそれなりに時間がかかるもの。
忙しい朝にそんな丁寧なスキンケア、やってられない!なんて方もいらっしゃいますよね。
そこで、こちらからは時間がない朝でも手早くきちんとお手入れできる時短ケアをご紹介します。
オールインワンゲルで朝の時短ケア
オールインワンゲルは、化粧水、美容液、乳液、クリーム、すべての機能を持ったスキンケアアイテム。
洗顔後、これ1つでお手入れが完了するので、時間のない朝でも無理なく効率的なスキンケアが行えます。
オールインワンゲルにはいろいろな種類がありますが、時短を重要視するなら、おすすめはポンプ式。
蓋を開けることなく、プッシュするだけで必要な量が出てくるオールインワンゲルは、1本あると忙しい朝に本当に重宝しますよ。
オールインワンゲルの保湿力が心配な方は、セラミドを配合したものを選びましょう。
https://www.beautemagazine.jp/allinonejyeru/
シートパックで朝の時短ケア
朝の時短ケアに、化粧水や美容液成分があらかじめしみ込ませてあるタイプのシートパックもおすすめ。
洗顔後、顔に貼り付けている間に、歯磨きやご飯の用意など、朝の用事ができるので、化粧水と美容液の手間が省けて時短ケアができます。
シートパックの後に乳液やクリームによる保湿は必要ですが、乾燥やくすみ対策に即効力があり、化粧崩れもしにくくなります。
時短もできて、肌状態もよくなるなら一石二鳥ですよね。
朝のスキンケアにおすすめ!ルルルンフェイスマスク

価格 | 通常価格 1,500円+税 定期価格 1,350円+税 |
---|---|
内容量 | 36枚 |
ルルルンフェイスマスクは1枚当たり40円以下とコスパもよく、毎朝使うシートパックとしてもおすすめです。
1日10分貼っておくだけで、肌のキメが整い、ファンデーションのノリも抜群にアップ!
朝のスキンケアに取り入れると、肌の乾燥やテカリが防げ、一日中、うるおいのあるツヤ肌をキープできますよ♪
男性におすすめ!好感度をアップする朝のスキンケア法
清潔感のある男性は女性からの好感度が高いのは間違いありません。
髪型や服装による見た目も重要ですが、肌のきれいな男性はそれだけで女性の目に留まります。
こちらからは、爽やかなイケメンを目指す男性のために、好感度がワンランクアップする朝のスキンケア方法をご紹介します。
髭剃りは朝行う
基本的に髭剃りは朝、洗顔の前に行います。
髭は午前中に最も伸びやすく、夜に剃ってしまうと、その頃にはかなりの量、生えてくる可能性が高くなるからです。
また、睡眠中に成長ホルモンが分泌されているため、朝には肌のダメージが回復。カミソリ負けなどの肌トラブルも最小限に抑えることができます。
シェービングクリームやローションなど、専用の潤滑剤を使って丁寧に剃りましょう。
洗顔料で皮脂を落とす
基本的に、男性は女性よりも顔の皮脂分泌が多く、睡眠中も汗をかきやすいのが特徴。
そのため、女性同様、朝は洗顔料を使って皮脂汚れを落とす洗顔が必要です。
男性専用のメンズ用洗顔料でもOKですが、皮脂分泌が多い方は、ごく普通の固形石けんもおすすめ。
余分な皮脂をさっぱり洗い上げるだけでなく、余計な油分が肌に残らず、洗い残したような気持ち悪さがありません。
また、その後に使う化粧水の浸透もよくなり、一石二鳥です。
化粧水で髭剃り後の肌を落ち着かせる
最近は、洗顔後、化粧水を使う男性も増えてきました。
確かに、男性は女性に比べると皮脂量は多めですが、水分量は少なめ。
顔の水分量の比較

化粧水による保湿は、べたつきがちなのに乾燥するという男性特有の肌状態を改善するのに最適なアイテムです。
男性は髭剃りのときに肌にそれなりにダメージを与えているので、低刺激性で保湿力の高い化粧水がおすすめ。
メンズ用の化粧水はメントールが配合されたものが多く、清涼感があってつけ心地はさっぱりしますが、配合濃度が高いと肌に刺激を与えます。
アフターシェーブローションとして併用するなら、メントール不使用のものを選びましょう。
乳液で肌に水分を閉じ込める
男性のスキンケアでも女性同様、肌の水分が蒸発しないよう、化粧水の後は油分を補うケアが必要。
さすがにクリームは皮脂量の多い男性には使い心地が悪いので、比較的、テクスチャの軽いメンズ用乳液を使いましょう。
べたつく感じがして苦手という方もいるかもしれませんが、乳液こそ男性に欠かせないスキンケア。
肌に水分を閉じ込めることで余分な皮脂分泌を防げるため、日中のテカリやべたつきが解消され、清潔感アップ=女性の好感度アップにつながります!
毎日、肌のメンテナンスを続けることがモテ肌を作る秘訣です!
朝のスキンケアは肌を守るための必須のケア
夜に行うスキンケアは、日中に付いた汚れを徹底的に落とし、ダメージからリカバリーする「攻めのケア」が目的。
そして、朝のスキンケアは、紫外線や大気汚染、乾燥など、外で受ける刺激の影響を最小限にとどめる「守りのケア」が目的です。
どんなに忙しくて時間がない朝でも、
- 肌を清潔にする
- 肌を保湿する
- UVケアを行う
この3ステップは必ず行いたいもの。バリア機能もアップして肌がきれいになり、化粧崩れも起きにくくなります。
時短ケアを取り入れるなど工夫をしながら、毎日、自信の持てる肌で一日を過ごすためにも、丁寧な朝のスキンケア、続けていきましょうね!
・記事の情報は最新の情報でない可能性があります。ご購入に際してはメーカーや販売元にてご確認ください。
・掲載情報について間違いや誤解を招く表現がございましたら、「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。