30代のお肌は「混合肌になりやすい」といった特徴があります。
皮脂の分泌量は変化ぜず、肌内部の水分量だけが減ってしまうからです。
そのため、ティーゾーンはテカリが気になるのに、目元や頬・顎は乾燥が目立ってきます。
- お肌のハリがなくなってくる
- 毛穴の開き
- シワ、たるみが目立ってくる
- ターンオーバーの乱れによるくすみ
30代のお肌に大切なことは、「乾燥に負けない徹底保湿のスキンケア」を始めることです。
30代スキンケア用品の選び方
保湿力の高い成分が配合されている化粧品
減少してしまった肌内部の水分を、保湿力の高い成分がはいっているものでカバーします。
- セラミド(もともと肌にある成分で、外的刺激から肌をガードしてくれる)
- ヒアルロン酸(非常にたくさんの水分を保持する力がある)
- レシチン(肌の水分を逃さず、乾燥を防いでくれる)
- スクワラン(肌なじみがよく、低刺激で敏感肌にも対応できる)
肌にしっかりと潤いを与えることで、しわ・たるみ予防にも繋がります。
肌トラブルに最適な美容成分が入っている化粧品
保湿ができたら、自分の肌トラブルを解消してくれる成分が入っているか確認してみましょう。
肌トラブル別に効果のある成分
- アルブチン
- ビタミンC誘導体
- トラネキサム酸
メラニンの生成を抑制し、シミを予防・改善へ
- コエンザイムQ10
- コラーゲン
- レチノール
肌にハリ・弾力をもたらせてくれる
- グリチルリチン酸ジカリウム
- アラントイン
炎症を抑えて、肌の再生化を促す
ここで気をつけたいのは、敏感肌の方や超乾燥肌の方は「エタノール」の量が多いと、肌に負担となるので、注意して見ましょう。
トライアルで試してみるのがオススメ
自分の肌質に合うか不安、失敗したくないという方に、まずはお手頃なトライアルで試すことがオススメです。
やっぱり肌に合わないといったトラブルがあれば、返品できたり送料もかからないといった場合もあります。
長い間愛用できる化粧品
どんな化粧品でも1~3ヶ月は使い続けてみないと本当に効果のあるものなのかわかりません。
それは、肌のターンオーバーが加齢により遅くなり、最低でも1ヶ月は使ってみないと、効果を実感しにくいからです。
- 負担にならない価格帯
- 肌にのせたときの質感
- 好きな香り
- パッケージが可愛い
なども長く使用する上で重要なポイントです。
とくに、シミケアやエイジングケアは根気がいります。
同じブランドで揃えなくても◎
美容液だけ、保湿クリームだけにこだわって選んでも大丈夫!
化粧水がなくなってきたから変えてみようといった1アイテムから自分に合うものを探してみましょう。
30代におすすめのスキンケア用品ランキング
ディセンシア 「アヤナス」

乾燥肌と敏感肌のためのプレミアムエイジングケア
ポーラ・オルビスグループの特許技術をつめこんだ、乾燥肌・敏感肌のための化粧品です。
化粧水には、通常のセラミドの4倍もの浸透力のある「セラミドナノスフィア」が配合されており、乾燥に負けない肌へ。
黄ぐすみ・たるみケアの美容液は、「コウキエキス」と「ツモツケソウエキス」で予防と改善の両方から効果を発揮します。
特許技術である「ヴァイタサイクルヴェール」配合のクリームは、ほこりや紫外線などの外的刺激から肌を守るとともに、美肌成分を肌へとどめて、ハリ・弾力のある肌へ。
ストレスによる肌荒れが老化を加速させている点に着目し、アルコール・紫外線吸収剤などの肌に負担になるものは不使用で、リラックス効果のある「ゼラニウム」「ラベンダー」の香りもストレスケアをしてくれます。
多くの美容雑誌に掲載されており、ベストコスメ賞も受賞している話題の化粧品です。
10日間トライアルセット内容
- 濃密化粧水 20ml
- 糖化ケア美容液 10g
- ハリアップクリーム 9g
- +プレゼントで目元アイクリーム 1回分
初回限定980円(税込み)でお試しでき、送料・手数料は無料です。さらに、開封・使用後でも30日以内なら返金・交換も可能となっています。
オルビス「オルビスユー」

肌の弱点にピンポイントで効果を発揮する
30代は、乾燥・くすみ・ハリ不足などのエイジングサインが出始める時期…そんな、30代から始めるエイジングケアにピッタリの化粧品です。
ひとりひとり違う肌悩みに合わせて「酵母エキス」が、ハリ・くすみの原因に届き集中的にケアしてくれます。
また、独自の高保湿成分である「濃密ウォータージェリー」が、角質層のすみずみまでうるおいでヒタヒタにして、超乾燥肌も、もちもちの肌へ導いてくれます。
さらに、少ないアイテム数で効率的に効果を発揮するのはもちろんのこと、使用感にもこだわっています。
毎日のスキンケアは3ステップで完了!
泡立てる手間をとらせない「ジュレ状の洗顔料」で、毛穴の汚れを絡め出し、潤いを残したしっとりとした洗い上がりへ。
少量でも伸びが抜群の「高吸収型化粧水」で潤いを肌の奥深くまで届け、とろみがあるのにベタベタしない使用感です。「日中用保湿液」は、1本で保湿と日焼け止めを兼ねており、お昼の乾燥と紫外線から肌を守ってくれます。
ジェル状で形状記憶性のある「夜用保湿液」は、ハリ感のある潤いに満ちた肌を朝まで保ちます。愛用者94万人突破(2017年2月時点)しており、コスパの良さも人気の秘訣です。
1週間分のトライアルセット内容
- 洗顔料 20g
- 化粧水 20ml
- 日中用保湿液 8g
- 夜用保湿液 5g
初回は送料無料、1,200円(税抜き)でお試しでき、開封後でも30日間以内なら返品・交換もできます。
富士フィルム 「アスタリフト」

フィルムの最先端技術でハリとうるおいのある肌へ
ハリ・うるおいに特化した美容成分と富士フィルム独自のナノ化技術を生かした化粧品です。
うるおい成分である「アスタキサンチン」と「リコピン」をナノ化することで、角質層まで安定して届き、ハリ・弾力のある肌へと導きます。
また、80年に及ぶ研究から生まれた、それぞれ働きの違う「3種のコラーゲン」で肌へみずみずしさを与え、ハリ不足の肌へアプローチを。
さらに、肌のうるおいに欠かせない「ヒト型ナノセラミド」が高濃度に配合されていて、肌にうるおいをキープし、ツヤツヤに輝きのある肌へ。
CMでも話題のジェリー状先行美容液には、これらの美容成分が含まれていて、洗顔後すぐに使用することで、次に使う化粧水や美容液の効果を高めてくれます。
肌にうるおいがスーッと浸透していくのが、手に取るようにわかると口コミでも注目されています。
5日間分のトライアルセット内容
- ジェリーアクアリスタ 0.5g×10包
- モイストローション 18ml
- エッセンスデスティニー 5ml
- クリーム 5g
基本の4品が、1,000円(税抜き)でしっかりとお試しでき、送料も無料です。
SK-II 「SK-II ピテラベーシックケア」

SK-II独自の成分ピテラが健やかでクリアな肌へ
35年に渡り、クリアな素肌について追及してきたSK-IIの代表的な化粧品です。
「ピテラ」とは、酵母由来の貴重な天然成分で、ビタミン・ミネラル・アミノ酸など50種類もの豊富な成分を含んでいます。
本来、肌の中にある天然保湿因子(NMF)に似た働きをするため、肌に潤いを閉じ込めて逃がしません。
肌が潤うことにより、ツヤが生まれ、みずみずしい肌に。
また、乾燥に強い肌を作ることで、くすみ・しわ予防になりエイジングケアに効果を発揮します。
キメを整え、ハリを与えてくれるので、ふっくらとした透明感のある肌へ。
ベーシックケアのラインナップ
- フェイシャルトリートメントクレンジングジェル 15g
- フェイシャルトリートメントクレンザー 20g
- フェイシャルトリートメントエッセンス 75ml
- R.N.A.パワーエアリーミルキーローション 15g
SK-IIの貴重なトライアルセットは、9,900円(税抜き)で体験できます。
FANCL 「無添加ホワイトニング」

シミ・くすみの無い澄んだ透明感のある肌へ
シミ・くすみの原因である「メラニン」に着目した化粧品です。
本来肌は、メラニンができてしまっても、スムーズに排出する働きを持っています。
しかし、加齢などによりメラニンを外へ出す力が弱くなり、肌の奥へ溜まってしまうのです。
そんな肌の奥へ溜まったメラニンを「白ブドウ発酵エキス」でターンオーバーを促し、「メラノブライト」が蓄積するのを予防します。
ファンケル独自の成分「アクティブビタミンC」が働きの高いまま肌へ届き、肌本来の明るさへ。
そして、「ヤグルマギクエキス」がメラニンが生まれる前からガードし、シミの発生を防ぎます。
肌にとってストレスとなる防腐剤・香料・合成色素・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤の5大添加物はすべて不使用で、徹底的に無添加にこだわっています。
1ヵ月分の美白集中キットの内容
- 化粧液 30ml
- 乳液 30ml
- ホワイトニングマスク 1枚
- ホワイトニングエッセンス 10包
通常4,752円(税込み)が、初回限定で1,830円(税込み)でお試しできます。
ファンケルの通販が初めての方は送料無料で、使用後でも返品・交換が可能です。
30代の悩み別におすすめのスキンケア用品
特に気になる肌トラブルをケアしたい、値段もお手頃で効果のあるものを使いたい方へおすすめのスキンケア用品をご紹介します。
乾燥・しわ対策におすすめの化粧品
肌がカサカサに乾燥してきた、なんだかしわが増えてきたといった悩みがある方におすすめの化粧品です。保湿力に優れていて、デリケートな肌質の方にも使いやすいものです。
天然100%のオーガニックコスメ「HANAオーガニック」

肌に負担となる合成成分はすべて不使用の国産オーガニックコスメです。
何百年も前からヨーロッパ・ブルガリアで万能植物として使用していた「ローズ」のパワーに着目し、敏感肌でも刺激に負けない肌へ。
「ローズポリフェノール」「ローズプラセンタ」やその他500以上のアロマ成分が肌のバリア機能を助け、ナチュラルに潤いのある肌を作ってくれます。
家事に育児、仕事と多忙な女性でも、生花のようなローズの香りにリラクッスしながらケアできるのも嬉しいポイントです。
また、「ダマスクローズ」「イランイラン」「ラベンダー」など6種のオーガニック花精油がシミ、しわ、くすみをまとめてケア。
皮脂の分泌量をコントロール、日中うけた肌へのダメージをケアして、年齢に負けない肌へ育てます。
9種の和漢植物も配合されており、肌の炎症を予防、ダメージを翌日に残しません。
さらに、天然美容成分である「ローズマリー」「バイオエコリア」が、酸化によるダメージから肌を守ってくれます。
自然の成分を使っているからこそ、肌なじみが良く、何を使ってもヒリヒリする、かぶれてしまうといった方に優しいコスメです。
- クレイ洗顔 20g
- 化粧水 20ml
- 美容液 3.5ml
- 美容乳液 8ml
- UV乳液(ピンク) 3.5ml
- +UV乳液(イエロー) 1回分
3,438円(税込み)相当が、初回特別価格の1,480円(税込み)でお試しでき、送料も無料となっています。
小林製薬 「ヒフミド」

医薬品を作ってる小林製薬から生まれた乾燥肌・敏感肌のための化粧品です。
「セラミド」とは、肌に本来ある成分で、水分を守る働きがあります。加齢によって減ってしまうことで、乾燥が悪化してシミやしわの肌トラブルへつながるのです。
そこで、もともと肌にあるセラミドと同じ構造をしている「ヒト型セラミド」で補い、肌本来の保湿力を高めます。
- セラミドⅠ型(水分を保持し、柔軟性を持った肌を保つ)
- セラミドⅡ型(肌のバリア機能を高め、セラミドの中でも高い保湿効果がある)
- セラミドⅢ型(セラミドⅡ型と同じ保湿効果を持つ)
この3種のセラミドが、しっかりと肌内部へ浸透することで、ハリと弾力のある肌を実感できるのです。
パラベン・エタノール不使用、アレルギーテスト済みで敏感肌の方でも安心して使用することができます。
- メイク落とし 10g
- 洗顔石けん 13g
- 保湿化粧水 20ml
- 保湿クリーム 4g
- 日焼止め&化粧下地 0.5g×5包
- +花柄で便利なトートバッグ付き
初回限定980円(税込み)でお試しできます。
シミ・たるみ対策におすすめの化粧品
年齢を重ねることによってどんどん気になってくるシミ、たるみにおすすめの化粧品です。
資生堂 「アルティミューン」

過酷な環境化にある現代女性の肌を今だけでなく、未来への肌ダメージにも備えるエイジングケア化粧品です。
世界各地で高評価を受けており、13秒に1本のスピードで売れている実力のある美容液となっています。
いつものスキンケアにプラスするだけで、効果を実感できます。
2018年6月1日にリニューアルされており、「アルティミューンコンプレックス」が本来肌が持っている美しくなろうとする力をサポートします。
使い続けることで、目元の乾燥や小じわが気にならなくり、生き生きとした強い肌へ。
口コミでも、「とろっとした伸びの良いテクスチャーで乾燥知らずになった」「グリーンフローラルのさわやかな香りに癒される」と話題となっています。
- アルティミューンパワライジング コンセントレートN(美容液) 30ml 8,000円(税抜) 50ml 12,000円(税抜)
- アルティミューンパワライジング アイ コンセントレート(目元用) 15g 7,000円(税抜)
オンラインショップや資生堂店舗で購入することができます。
アンプルール 「ラグジュアリー・デ・エイジ」

皮膚科医により開発された、ゆらぎがちな30代女性のためのエイジングケア化粧品です。
エイジングサインに気づいた初期の段階から皮膚科学に基づいて、正確なケアをすることを推奨しています。
加齢によっておきるバリア機能の低下、ターンオーバーの乱れを新美容成分である「ライス発酵液」が肌内部へアプローチ。
日本人がはるか昔から取り入れてきた米由来の発酵液で、アミノ酸を豊富に含んでおり、肌の保湿力を高めてくれます。「小じわ・カサつき」「乾燥による肌のツッパリ感」を解消し、日々のベースケアで肌そのものに活力を。
さらに、「フレッシュローズの香り」が毎日のスキンケアタイムに贅沢なひとときを与えてくれます。
最新のエイジングケア研究による最先端の美容液は、肌を内から押し上げて、ハリ・弾力のある上向き肌に。
注目の成分「セルアクティベートV フォーミュラ」が角質層へアプローチし、肌の奥深くから持ち上がるようなケアをかなえてくれます。
美容成分がギュッとつまったクリームには、「スクワラン」「アルガンオイル」がベースとなり、乾燥から肌をガード。「浸透型コラーゲン」「プラセンタエキス」「トリプルセラミド」が細胞ひとつひとつに働きかけ、つやのあるの肌へ。
最新の美容成分である「グラビティコントロールペプチド」が、肌内部のコラーゲンをしっかりとサポートし、重力に負けないハリ肌に導いてくれます。
- 化粧水 20ml
- エイジングケア美容液 10ml
- クリーム 8g
- 目元用クリーム 2包
- ナイトマスク 1包
9,220円(税込み)相当が、初回限定2,100円(税込み)・送料無料でお試しできます。
効果的でプチプラなおすすめの化粧品
効果のある確かなものを使いたいけど値段も気になる…そんな方におすすめの化粧品をご紹介します。
特に大きな肌トラブルがなく、基本的なエイジングケアがしたい方向きとなっています。
ロート製薬 肌ラボ「極潤α」

肌の土台である細胞に働きかける「ハリ肌ネット」を採用した先進のエイジングケア用品です。
「ハリ肌ネット」とは、「3Dヒアルロン酸」「低分子化コラーゲン」「低分子化エラスチン」の3つの成分を肌へ張り巡らせることで、高保湿で柔軟性のあるハリ肌へと導きます。
「3Dヒアルロン酸」の他に、もともと肌に存在している「ヒアルロン酸」、通常のヒアルロン酸の約100分の1以下の大きさである「ナノ化ヒアルロン酸」、水分を抱え込む力の強い「スーパーヒアルロン酸」が、角質層の深くまで浸透し、潤いを閉じ込めます。
年齢とともに減少してしまう皮脂を補うため、保湿成分である「マカデミアナッツ油誘導体」が肌の油分をカバーし、伸びがよく肌なじみの良い使用感です。
ロート製薬独自の成分「エラスグロウ」が、圧倒的な密着感で、みずみずしい肌へ。
さらに、新規に配合した独自成分である 「豆乳発酵液」は、美肌効果として有名な「イソフラボン」を含んでおり、肌の状態を整えて、潤いを届けます。
- 化粧水 170ml 1,000円(税抜)
- 乳液 140ml 1,000円(税抜)
- リフトクリーム 50g 1,500円(税抜)
全国のドラッグストアや薬局などで購入することができます。
30代が気になる化粧品でのプチ知識
30代女性はどのくらい化粧品にお金をかけているのか、高い化粧品は金額並みの価値があるのかなど、ちょっとした疑問をご紹介&解決します。
30代が1か月にかける化粧品の金額は?
平均で6,000円前後を基礎化粧品に使っており、肌の変化を感じとって、化粧品を買い替える方が多い傾向に。
仕事が安定して使える金額が多くなっていることもきっかけとなっています。
一方で、家事や育児で自分に時間もお金もかける暇がないといった方は、時短できるオールインワン化粧品を選ぶなど、自分のライフスタイルにあった基礎化粧品を選びましょう。
高い化粧品ほど良い化粧品?
高級な化粧品には有効な美容成分が含まれていて、その配合量が多いほど金額も高くなります。
しかし、原材料よりも、「宣伝費」や「パッケージ代」が効果とは関係なく、値段を左右しているのです。
よく知られているブランドでも、どんな有効成分が含まれているのかきちんと確認してから、自分にベストなものを選びましょう。
スキンケア用品は同じブランドでそろえないと効果はでにくい?
基本的には、同じブランドでそろえたほうが、相乗効果を期待できます。
1アイテムだけでなく、そろえて使うことを前提で作られているため、化粧品同士の相性が良く、よりしっかりと効果を実感できるのです。
また、アイテム数が多くても使用する順番がわかりやすい、まとめ買いしやすいといったメリットがあります。
その一方で、それぞれ違うブランドでそろえても、問題はなく、化粧水はこのブランド、美容液はこのブランドと、良いと思う最適な組み合わせを見つけてみましょう。
スキンケア用品で赤みがでるのは効果が出てるってこと?
赤みや痛みが出てしまうのは、そのスキンケア用品が肌に合っていない証拠です。
痒みやヒリヒリ感、皮がむけてしまったなどの症状が現れたときは、ただちに皮膚科へ行きましょう。的確に肌に合った薬を処方してくれます。
また、顔に合わなくてもボディローションとして使ってみたり、家族や友達に使用期限内に使ってもらうなどで活用しましょう。
30代から始めるエイジングケアのポイント
肌のハリを保つには、日々のスキンケアだけでなく、運動・食事・睡眠も大きく関係しているのです。
ここで、この3つのポイントをそれぞれご紹介します。できそうなことから、少しずつ始めて、ポジティブな美肌活動をしていきましょう!
運動のポイント
身体を動かすと、血流が良くなり、肌のターンオーバーが促進され、ハリのある美肌を維持することができます。
ウォーキングやヨガ、水中ウォーキングなどの有酸素運動がおすすめ。
リフレッシュにもなり、身体の強張りがとれることで、ストレス発散にもつながります。
忙しくてなかなか時間がとれない方は、通勤スタイルを自転車や徒歩に変えてみたり、できるだけ階段を使うなどして、
自分のライフスタイルに無理なく、取り入れることが大切です。
歩き方を変えるだけでもOK!姿勢よく、歩幅を大きくして歩くだけでも、代謝アップにつながります。
食事のポイント
食べ過ぎや、過度のダイエットは、女性ホルモンのバランスが崩れて、美肌に重要な成分である「エストロゲン」の低下をまねいてしまいます。
1日3食バランスのとれた食事をして、適正体重を維持しましょう。
適正体重とは、BMI値18.5~25未満が健康的な値で、BMI値=体重(kg)÷(身長(m)×身長(m))の計算式で出すことができます。
- タンパク質…肉、魚、卵、乳製品、大豆製品など
- ミネラル類…わかめ、こんぶ、めかぶなどの海藻類など
- ビタミンE…アーモンド、かぼちゃ、アボカドなど
ここで注意すべきなのは、「糖質」を取り過ぎないとこです。「糖化」といって、体内で余った糖がたんぱく質と結びつき、老化物質である「AGEs」が発生します。
それにより、ハリ・弾力の低下、たるみを引き起こしてしまうのです。
白米を玄米に変える、同じ麺類でもうどんよりそばを選ぶなど、ちょっとした工夫で糖質は抑えられます。
睡眠のポイント
良質な睡眠をとることで、肌のターンオーバーとバリア機能アップにつながる「成長ホルモン」が分泌されます。
美肌にとって重要なこの「成長ホルモン」は、寝始めの1~2時間にもっとも分泌されるため、ぐっすりと深い眠りをとるようにしましょう。
よく、「夜10時から深夜2時はお肌のゴールデンタイム」と言われていますが、重要なのは時間ではなく「睡眠の質」なのです。
- 寝る前には、スマホやパソコンは見ない
- 寝る3時間前までには食事を終わらせる
- カフェインの取り過ぎに注意する
また、軽いストレッチなどしてリラックスして眠りにつくことも大切です。エイジングケアとあわせて、運動・食事・睡眠に気を遣うことで、いつまでも美肌をキープできます!
・記事の情報は最新の情報でない可能性があります。ご購入に際してはメーカーや販売元にてご確認ください。
・掲載情報について間違いや誤解を招く表現がございましたら、「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。