「毛穴のせいでいちご鼻が気になる」「洗顔しているのにニキビができやすい」洗顔もスキンケアもしっかりしているのに、肌トラブルが改善しないのは汚れがたまっているせいかもしれません。
特にオイリー肌で皮脂分泌が余分に多い人や、しっかりメイクをすることが多い人は毛穴に汚れが溜まりやすく、汚れが原因で肌に不調が起きやすいので要注意です。
手洗顔では落としきれない汚れは、洗顔ブラシに任せちゃいましょう!黒ずみ対策で人気のおすすめ洗顔ブラシをご紹介します。
この記事の目次
洗顔ブラシのメリットは?
洗顔ブラシのメリットは2つあります。
- 毛穴の奥の汚れが取れやすい
- マッサージ効果で血流がスムーズになる
どちらも手で洗顔するよりも効果が期待しやすいのが、洗顔ブラシの魅力です。
洗顔ブラシで毛穴の黒ずみ対策ができる
洗顔ブラシを使うと、毛穴の黒ずみの原因になる毛穴の詰まりを防げるので、使い続けることで毛穴の黒ずみ予防につながります。
毛穴汚れに特化した洗顔ブラシの毛は非常に細く、手では届かない毛穴の奥の汚れまで取れるのです。
ゴシゴシ強くこすらなくても汚れが取れるので、摩擦刺激によってメラニンが生成され、黒ずみが悪化する心配もありません。
マッサージで血流促進、肌が健やかになる
マッサージ専用の洗顔ブラシを使うと、血行が促進されて肌のターンオーバーを整えたり、くすみを改善して肌色をワントーンアップさせることができます。
肌のターンオーバーは、年齢を重ねるにつれて期間が長く、乱れやすくなるため、エイジングトラブルの原因になるのです。
エイジングケアに力を入れているなら、ぜひマッサージ専用の洗顔ブラシを取り入れてみてはいかがでしょうか。
マッサージ専用のブラシは毛穴汚れ専用とは違うので、マッサージと毛穴汚れ対策の洗顔ブラシは別々で用意するのが基本です。
洗顔ブラシはこんな人におすすめ!
毛穴汚れを落としやすい洗顔ブラシ
- 毛穴の黒ずみや詰まりに悩んでいる
- ニキビができやすい
- 毎日しっかりメイクをしている
マッサージ専用洗顔ブラシ
- スキンケアの効き目が悪い
- エイジングトラブルが目立ちやすくなってきた
- 冷え性、または肩や首がコリやすく顔の血流が悪い
手動洗顔ブラシおすすめランキング5選
まずは、ネットの口コミ評価が高い手動洗顔ブラシをご紹介します。
手動洗顔ブラシは、電動洗顔ブラシよりリーズナブルなので、「洗顔ブラシに興味はあるけどまずはどんなものか試したい」という人にぴったりです。
また、力加減を自分で調整し、自分好みの洗い心地を追求できます。では、今回おすすめしたい5つの洗顔ブラシをご紹介しますね。
ツルリ 小鼻つるり筆


- 小鼻専用ブラシ
- 極細で汚れを落としやすい天然馬毛
- 紐付きで乾かしやすい
小鼻の黒ずみにお悩みの方におすすめしたい、小鼻の毛穴汚れに特化した洗顔ブラシです。
小鼻専用だから小鼻に筆がフィットし、やさしい力加減でも汚れをしっかりとかき出します。
プチプラですが、天然毛を使用しているので肌触りなめらかで刺激の心配もありません。
SEPOVEDA 高級竹炭極細 洗顔ブラシ
- 肌にやさしい天然毛
- 抗菌処理された毛で衛生面が安心
- 毛穴の汚れ落し、角質除去、マッサージの1本3役
肌触りのいい高級天然竹炭繊維使用の天然毛なので、毛穴の汚れ落としに限らず、マッサージと角質除去もできる洗顔ブラシです。
口コミ評価でもソフトで肌触りのいい毛質が評価されており、中には通っているエステで「肌の調子が良い」と褒められるようになったという声もあります。
晃祐堂 熊野筆 ハート型洗顔ブラシ
- 化粧筆に使われている熊野筆で肌にやさしい
- ハートの形状が顔の凹凸にフィットして洗いやすい
- きめ細やかな泡が立ちやすい
熊野筆のハート形洗顔ブラシは、ハートの形状が使いやすさのポイントです。
ハートの形状が顔の凹凸にフィットするので、力を入れなくても細かい部分まで洗いやすくなっています。
また、ハートの谷間部分から空気が入るため、ふわふわとしたホイップのような泡が立ち、泡の効果で汚れがより落ちやすくなるんです。
ハート形になっているのは、ただ可愛いデザインにするためだけではないんですね。
SHO-BI リッチホイップブラシ コンパクト


- 持ち手が長いから余分な力を加えず洗える
- 50ミクロンの超極細ブラシが汚れを落とす
- 小鼻や口角など細かい部分も洗いやすい
持ち手が長い歯ブラシのような形の洗顔ブラシです。
持ち手が長いと力を余分に加えずに洗えるので、肌への負担を抑えて汚れを落とせます。
ヘッド部分が小さく、小回りがきくので小鼻や口角、目元など細かい部分もソフトな力加減で洗えます。
KIMIHEスキンケア洗顔ブラシ
- プチプラなのに評価が高い
- マッサージ専用ヘッド付き
- 泡立ちが良い
- 立ち置きできるから乾かしやすい
- 人間工学に基づいたデザインで握りやすい
パッケージデザインが安っぽいので不安になるかもしれませんが、評価がすごく高いプチプラ洗顔ブラシです。
特に毛穴の黒ずみへの効果と、泡立ちの良さが評価されています。
わずか0.05mmの極細毛を40万本も使用しているから、毛穴の奥の汚れに届きやすく、古い角質までしっかりと洗い落とせます。
シリコン製のマッサージ用ヘッドと合わせて使うと、より毛穴の汚れに効くと評判です。
電動洗顔ブラシのおすすめ5選
電動洗顔ブラシは、長年毛穴の黒ずみに悩んでいる人や、オイリー肌で毛穴が詰まりやすい人におすすめです。
手動洗顔ブラシより高価ですが、洗浄力が高く身体にも使えたり、ブラシを交換してマッサージなど他の機能も使えます。
Sunmay 洗顔ブラシ


- 肌を傷つけにくいシリコン製
- 15段階から好みの振動で洗顔、マッサージ
- 先端が細くなっているため小鼻部分を洗いやすい
アマゾンで高評価のシリコン製電動洗顔ブラシです。
USB充電して使うのですが、防水性でシャワーを浴びながら使用できます。
柔らかいシリコン製で肌を傷つけず、1分間に約7,000回の振動で毛穴の奥の汚れを掻き出すので、頑固なメイク汚れにも効果的です。
口コミでは、毛穴の黒ずみへの効果以上に「化粧水の浸透が良くなった」「メイクのりが良い」という声が多く、汚れ落ち効果の高さが証明されています。
MiroPure 音波電動洗顔ブラシ


- 4つのクレンジングモードで肌質、汚れの状態に合わせた洗顔ができる
- 毎分1万5,500回の音波振動で毛穴の奥の汚れを浮かせて落とす
- 敏感肌も安心のセンシティブモード付き
- ボディ用ブラシで身体も洗える
- IPX7の高い防水性でお風呂場でも使える
アマゾンベストセラーに選ばれるほどの人気電動洗顔ブラシです。
高速音波振動で毛穴の汚れを浮かせるので、余計な力をかけずに肌をいたわりながら汚れをしっかり落とせます。
敏感肌用のモードから、角質除去、ディープクレンジング、リフトアップと4つのモードに切り替え可能です。
毛質も柔らかくなめらかで、顔から身体までやさしく洗い上げます。
アレティ ウォッシュ


- 電池式で充電に時間がかからない
- ボディ用ブラシ、軽石、リフトアップローラーがセット
- 回転式なので泡立ちが良い
- IPX7の高い防水性でお風呂場でも使える
アレティの洗顔ブラシは、顔、ボディ用のブラシだけではなく、軽石とリフトアップローラーまでついた豪華な洗顔ブラシです。
アタッチメントを取り替えれば、一本で何役もこなすからコスパは抜群ですね。電池式なので充電の手間もかかりません。
ブラシは回転して汚れを落とすので、泡が立ちやすく、ふわふわ心地いい泡で洗顔できます。
スタンド付きなので立てて保管できるのも便利です。
LIKII 音波洗顔器 電動ブラシ
- スティックタイプで持ちやすい
- 抗菌加工されたシリコン製
- 加熱モード付き
スティックタイプの珍しいシリコン製電動洗顔ブラシです。
コンパクトで持ち手が短いシリコン製のブラシと違い、持ち手が長いので使いやすく、マッサージもしやすくなっています。
また、加熱モードを使えば頑固な汚れが取れやすく、血流が促されて肌の代謝を高める効果も期待できるんです。フェイスマッサージ用と洗顔用に表と裏で分けられています。
抗菌性と防水性にも優れているので、洗ってそのまま乾かしても雑菌が繁殖しにくく、長持ちしやすいのもおすすめポイントです。
充電時間は5時間と長くかかりますが、1回充電すれば60回使えます。
MTG リファクリア
- 独自技術3Dソニックモーションで細かい部分までしっかり洗浄
- イオンクレンジング効果
- 熊野筆使用でなめらかな肌触り
美顔ローラーで有名なMTGの洗顔ブラシは、最先端技術を駆使した最高級の電動洗顔ブラシです。
3Dの楕円軌道と音波振動で指では届きにくい部分の汚れも落とします。
イオンクレンジング作用で、イオンが毛穴の汚れを吸着し、より効果的に毛穴の黒ずみにアプローチ。
筆の部分には熊野筆を使用し、肌触りも良く肌に負担をかけずにスペシャル洗顔ができます。
毎日使ってもOK?洗顔ブラシの注意点
洗顔ブラシを使うときは、次の3つの点に注意してください。
- 使用頻度は週2回まで
- 使用後の保湿ケアはいつもより念入りに
- 力を入れてゴシゴシこすらない
洗顔ブラシの使用頻度は週2回まで
洗顔ブラシは手洗顔よりも洗浄力が高いので、毎日ではなく週1、2回のスペシャルケアとして使いましょう。
洗顔ブラシには、毛穴の汚れを落とす効果だけではなく、角質を除去する効果もあります。
毎日洗顔ブラシを使うと、古い角質だけではなく、まだ肌に必要な角質まで落としてしまい、肌が乾燥しやすくなるのです。
肌が乾燥すると、皮脂分泌が増え、毛穴が余計目立つようになります。
早く毛穴の黒ずみをケアしたい気持ちはわかりますが、焦らずコツコツケアをすることが大切です。
使用後の保湿ケアはいつもより念入りに
洗顔ブラシを使って毛穴の汚れや古い角質を洗い落としたら、いつもよりも化粧品の浸透力がアップするので、念入りに保湿をしましょう。
洗顔ブラシを使った日にフェイスパックをすると、美容成分が無駄なくしっかり浸透するのでおすすめです。
力を入れてこすらない
洗顔ブラシで肌をゴシゴシこすると、摩擦刺激でメラニン生成が促され、黒ずみが悪化したりシミが発生する可能性があるので要注意です。
毛質が柔らかい洗顔ブラシでも、強い摩擦を与えれば肌にダメージが与えられ、肌トラブルの原因になります。
黒ずみ悪化だけではなく、肌に必要な保湿成分まで洗い落としてしまい、乾燥の原因にもなるのです。
ブラシを使うだけで洗浄力がアップするので、力は入れずにブラシと洗顔料の泡でソフトに洗うように意識しましょう。
洗顔ブラシでいちご鼻も肌のざらつきも丸ごとケア
今回ご紹介したおすすめの洗顔ブラシは、どれも口コミ評価が高いイチオシアイテムばかりです。
毎日の洗顔だけでは落としきれない頑固な汚れは、洗顔ブラシにおまかせして余計な力を加えず、肌にやさしい洗顔を心がけましょう。
・記事の情報は最新の情報でない可能性があります。ご購入に際してはメーカーや販売元にてご確認ください。
・掲載情報について間違いや誤解を招く表現がございましたら、「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。
