美顔器の中でも万能性に長けているのが超音波美顔器です。
あらゆる肌悩みをケアできますが、実は超音波の周波数によって肌への効果が異なります。
今回は、ユーザーのレビューを集計して、超音波美顔器のランキングを作成しました。選び方や特徴をランキングと合わせて紹介します。
超音波美顔器の選び方

超音波の周波数に注目する
超音波の周波数によって、肌への効果は変わるので、自分が求める肌への効果を出す周波数の超音波美顔器を選びましょう。
超音波の周波数には、様々な種類があり、周波数によって振動数が変わります。
- 1〜2MHz:毎秒100〜200万回振動
- 3〜4MHz:毎秒300〜400万回振動
- 5〜8MHz:毎秒500〜800万回振動
さて、振動数が多い周波数と少ない周波数、どちらが肌に良いと思いますか?
なんとなく、振動数が多い方が肌の奥深くにまで振動が伝わりそうですよね。
実は、肌の奥深くにまで振動が伝わるのは、振動数が多い周波数なのです。
しかし、振動数が多ければ良い、というわけではないのが、超音波美顔器のちょっと複雑なところでもあります。
周波数ごとに、肌に与える効果をチェックしましょう。
1〜2MHz | 最も振動が肌の奥深くにまで届く周波数です。脂肪が分厚いお腹やお尻のシェイプアップには向いていますが、顔に使うと刺激が強いため、美顔器には不向きとされています。 |
---|---|
3〜4MHz | 真皮近くまで振動が伝わりますが、肌への刺激も比較的少なく、美顔器でも安全に使えます。美容成分の高浸透に効果的です。 |
5〜8MHz | 振動が伝わるのは肌表面までなので、マッサージとクレンジングに適しています。 |
美容成分の高浸透が目的なら3〜4MHz、マッサージとクレンジングが目的なら5〜8MHzの周波数の超音波美顔器から、ベストな一台を見つけましょう。
エイジングケアが目的なら多機能美顔器を選ぼう
あらゆる肌悩みをケアできる超音波美顔器ですが、周波数によってケアできる肌悩みは限られます。
例えば、美容成分を高浸透させたいけど、マッサージとクレンジングもしっかりしたい、という場合は、それぞれ適している周波数が違うので、1台では全てをケアできません。
そこで、超音波だけではケアしきれない肌悩みがある場合は、他の機能で補える多機能美顔器がおすすめです。
多機能美顔器は、1台の美顔器に3つ以上の機能がついているオールインワンタイプの美顔器になります。
特に、年齢を重ねると肌悩みが増えるので、エイジングケアが目的なら、多機能美顔器を購入しておくと、将来別の肌悩みができたときにも便利です。
使いやすさも重視
美顔器を選ぶときは、機能と価格に目が行きがちですが、忘れてはいけないのが使いやすさです。
せっかく便利な機能がついていても、使いにくければだんだん美顔器を使うのが面倒になってしまいます。
使いやすい美顔器に多い特徴をまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。
- 充電式でコードレスで使える
- ヘッド部分が大きすぎず、細かい部分にも使いやすいように設計されている
- 本体が軽い