商品の特徴まとめ
「天然ビタミンハーブオイル」と「アミノ酸クレイ」でできた天然由来率99%のクレンジングオイル。
高い美容効果が期待できる植物キャリアオイルが肌に素早くなじみ、落ちにくいメイクもするすると浮かび上がらせます。
ビタミンハーブ (保湿成分、毛穴引き締め成分) |
ローズヒップ、ティートリー、カモミール、月桃、ローズマリー、ジュニパーベリー |
---|---|
7種の植物オイル | オリーブ、ホホバ、グレープシード、アーモンド、アルガン、イブニングプリムローズ、アボカド |
9種の天然精油 | プチグレン、ライム、ペパーミント、ラベンダー、レモン、スイートマジョラム |
アミノ酸クレイ | クレイ&フムスエキス |
超微粒子のアミノ酸クレイが毛穴奥の黒ずみや汚れをしっかり吸着するほか、無添加処方&ナチュラル処方でウォータープルーフ対応のクレンジング力。
クレンジングのたびに毛穴ケア・くすみケアに役立てられ、ふっくらとした透明感のある肌を目指せられます。
お風呂での使用 | × |
---|---|
W洗顔 | 必要 |
まつ毛エクステ | ◯ |
全成分表示
オリーブ果実油、パルミチン酸エチルヘキシル、ポリソルベート85、テトラオレイン酸ソルベル‐30、月見草油、ブドウ種子油、ホホバ種子油、アルガニアスピノサ核油、アーモンド油、スクワラン、シア脂、トウモロコシ胚芽油、ローズヒップ油、アボカド油、ダイズ油、メドウフォーム油、マンダリンオレンジ果皮油、セイヨウハッカ油、ローマカミツレ花油、ビターオレンジ葉/枝油、マヨラナ葉油、ベルガモット果実油、セイヨウネズ果実油、ティーツリ―葉油、オレンジ果実油、レモン果皮油、ライム油、ラベンダー油、カニナバラ果実エキス、カミツレ花エキス、ローズマリー葉エキス、ゲットウ葉エキス、ニンジン根エキス、フムスエキス、イライト、カオリン、黄土、水、BG、BHT、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、トコフェロール、フェノキシエタノール
仕様詳細
商品名 | クレパシー クレンジングオイル |
参考価格 | 1728円(税別) |
メーカー | (公式サイト) |
みんなの口コミ・評判
(3件)


洗浄力
4.0
コスパ
5.0
保湿力
5.0
毛穴ケア
5.0
このクレンジングは、ピーリングいらずで、角栓などもきれいにつるつるに落ちます!
マツエクしてるので、オイルフリーなのも嬉しいです💗乾燥もしないのでめちゃめちゃオススメです😊


洗浄力
4.0
コスパ
3.0
保湿力
4.0
毛穴ケア
4.0
99%天然由来成分と成分が良さそうなのとW洗顔不要&マツエクOKが購入の決め手でした。
ウォータープルーフのリキッドまでスルスル落ちますし、ザラつきや小鼻の毛穴や黒ずみの改善にも良いのか使い続けているうちに肌がツルツルになりました。嬉しいです。
オイルクレンジングですが洗い流したときにヌルヌル残る感じがないので、本当にW洗顔不要で肌もつっぱりません。時短にもなりますし楽なのにしっかりオフできるので重宝しています。
柑橘系の香りも好みなので癒やされながらオフできますが、香りが結構強めなので好き嫌いがあるかもしれません。
洗浄力や洗い上がり、それに肌の調子も良い状態でキープできているのでこれからも愛用していきます。
クレンジングオイル特有のヌルつきや強い洗浄力が苦手な人にもおすすめできます。
- 投稿前に内容をご確認の上ご投稿ください。
- 会員登録なしで口コミ投稿が出来ます。
- 個人情報に関する投稿しないでください。
- 口コミガイドラインを必ずご参照ください。
※口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。
洗浄力

4.0
コスパ

4.0
保湿力

4.0
毛穴ケア

5.0
小鼻の角栓が悩みでしたが、このクレンジングで本当によく取れます。
今まで角栓除去をうたったクレンジングを2、3本リピしていましたが効果が出ず。
酵素洗顔もピリピリと顔が数日痛くなりずっと悩んでいました。
こちらのクレンジングのオイルはサラサラで、べたべたがなく気持ちがよい。
くるくるしと、マッサージしていると肌がなめらかになっていきます。乳化して落とすと、ほとんど取れてます!黒いポツポツもたまに指についてくる。鼻の頭の黒ずみも、だいぶ少なくなりました。
これまでのクレンジングとは全然違うのでぜったいリピしたいと思います!